市区町村のHPで解体の補助金に関して詳しく記述がありますが、正直わかりにくいという声をよく聞きます。そこでここでは細かい点は省き要所のみを解説します。ここで「うちの家の解体に補助金が出るかも!」と思った方は市区町村の役所で細かく確認することをお勧めします!是非ご参考ください。
まずは、補助金が出るかどうがをざっくり判断しましょう!
令和5年の9月に情報を更新しました!
耐震補強等助成事業(戸建住宅の建替え工事)
どんな補助?
耐震性の低い建物の建て替え目的での解体への補助です。最大60万円の補助金。
木造以外も対象です。
建て替えに伴う要項もありますので確認しましょう。
耐震性の低い建物って?
耐震診断を受け判断される必要があります。耐震診断にも助成金が受けられます。また木造住宅の場合は無料で受けられる診断もあります。
期間
助成額決定通知を受けた年度の3月末日まで。
※こちらは、管轄の市役所で要確認してください。
※予算が超え次第終了します。
この補助金は、通常毎年の4月からスタートします。
問い合わせ先
建設局/建築部/建築総務課 企画係
電話:048-829-1539
HP:耐震補強等助成事業(戸建住宅の建替え工事)
民間建築物吹付けアスベスト除去等事業補助金交付
アスベストの含有検査や、吹き付けアスベストの除去などに対する補助です。最大で調査には25万円、除去には600万の補助金です。
法人の所有者なども対象です。
鉄骨造解体などでアスベスト除去が必要な場合などには相談することをおすすめします。
期間
各事業年度の4月1日から11月30日まで
※変更する可能性があります。
問い合わせ先
建設局/建築部/建築総務課 企画係
電話:048-829-1539
HP:民間建築物吹付けアスベスト除去等事業補助金交付
既存ブロック塀等の除却・建替え工事の費用を助成します
ブロック塀等の解体、建て替えに対して補助があります。最大で30万円の穂補助金です。
塀の大きさに比例して、補助金額が決まります。
どんな塀が対象?
道路に面している、高さ80cm以上の物です。
補強コンクリートブロック塀、無筋コンクリートブロック塀、石積、レンガ積等の組積造の塀、万年塀等の組み立て式コンクリート塀など、全般の塀が対象です。
期間
※変更する可能性があります。
問い合わせ先
建設局/建築部/建築総務課 企画係
電話番号:048-829-1539
既存ブロック塀等の除却・建替え工事の費用を助成します
埼玉県の超お得なアスベスト補助金!
吹き付けアスベストが使用されている建物の解体は高額になります。埼玉県では12市でアスベストの検査・除去に対して補助があります。下記をクリックして詳細をご確認ください。
役所へなるべく早めに相談!
建物の写真や、謄本や身分証など(持っている書類関係一式)を持ってご相談にいきましょう。解体工事直前になると準備が間に合わなくなってしまう可能性があるので、可能な限り早めの行動をお勧めします。
さいたま市で解体工事をご検討の方は「解体工事ラボ」へご相談ください!
「解体工事ラボ」では、営業・工事・現場管理まで自社で一貫しています。
もちちろん自社で重機・ダンプも所有しておりますので、高品質で安価な工事が可能です。
経験豊富な担当者が丁寧に対応いたします。
是非、ご気軽にお問い合わせください。
人気記事
土地は解体して更地で売った方がお得?
費用を安くする方法・業者の選び方
工事実績